- イベント
- スタートアップ

【5/23開催】DXスタートアップ企業ピッチイベント2025 in 沖縄
- 支援情報を探す
概要
開催日 | 2025年05月23日(金) |
---|---|
時間 | 15:00~17:30(交流会込み)※14:45~受付開始 |
場所 | 沖縄県青年会館2階 大ホール及び梯梧の間(ピッチイベント、交流会) (〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-15-23) |
沖縄発DXスタートアップ企業を応援します
総務省沖縄総合通信事務所(所長 翁長 久(おなが ひさし))は、沖縄情報通信懇談会(会長 宮城 茂(みやぎ しげる))との共催により、沖縄県内を拠点としてDXを活用するスタートアップ企業(以下、沖縄発DXスタートアップ企業)の創出による地域課題の解決や経済の活性化を図るため、次世代のDX人材の発掘・育成やスタートアップ企業の事業拡大のサポートを行う「DXスタートアップ企業ピッチイベント in 沖縄」を開催します。
1 概要
本イベントでは、令和7年4月16日から「沖縄発DXスタートアップ企業」を募集し、応募のあった企業の中から選定して、同年5月23日(金)に沖縄県青年会館において、次世代のDX人材や有望なスタートアップ企業のピッチコンテストを行います。参加企業は新規事業(商品やサービス)を発表し、沖縄情報通信懇談会会員の金融機関等からアドバイスをいただくことができます。
さらに、イノベーション大賞、未来創造賞のほか、パートナーシップ賞を用意しており、支援企業の強みやスタンスに合わせた支援を受けることができます。
なお、会場には、放送・通信事業者、ソフトウェア開発事業者など沖縄情報通信懇談会の会員や「沖縄発スタートアップ企業」を支援する企業・団体等が参加する予定です。ピッチイベント後には交流会を開催します。
2 日時
令和7年5月23日(金)15時00分~17時30分(交流会込み)
受付開始時刻:14時45分から
3 会場
沖縄県青年会館2階 大ホール及び梯梧の間(ピッチイベント、交流会)
住所:〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-15-23
4 主催等
主催:総務省沖縄総合通信事務所、沖縄情報通信懇談会
協賛:情報通信月間推進協議会
後援:沖縄電波協力会、沖縄振興開発金融公庫、株式会社琉球銀行、
西日本電信電話株式会社沖縄支店、株式会社沖縄銀行(予定)、
沖縄セルラー電話株式会社(予定)(順不同)
5 募集内容
(1)沖縄発DXスタートアップ企業募集
〇募集期間
令和7年4月16日(水)から令和7年4月30日(水)まで
※4月30日(水)以降に応募企業をホームページに公表予定
〇新規事業(商品・サービス)発表:4社~6社(10分程度)
※応募企業が多い場合は、ヒアリングなどを実施して選定する予定。
〇応募資格
(1)沖縄県内を拠点としてDXを活用するスタートアップ企業あること。
(2)概ね過去3年以内に新規事業を開始し、資金調達を目指していること。
(3)協業者となる企業を模索していること。
(4)地域の特色を活かしたビジネスプランを発表したスタートアップであること。
〇申し込み内容
(1)企業名、(2)代表者氏名、(3)連絡先(メールアドレス/電話番号)、
(4)企業概要、(5)新規事業(商品・サービス)内容、
(6)本ピッチイベントの参加目的
〇審査委員(予定)
沖縄振興開発金融公庫、株式会社琉球銀行、株式会社沖縄銀行、
西日本電信電話株式会社沖縄支店、沖縄セルラー電話株式会社
〇審査
(1)経営者が人として魅力的であるか、意志力・伸びしろはあるか
(2)魅力的な事業領域か、成長が期待できるか(市場の規模は大きいか、成長に期待 できるか、将来的にグローバルにスケールできる見込みがあるか)
(3)勝てる戦略か(独自技術・アイデアがあるか、事業計画に実現可能性があるか)
(4)地域の「特色」「課題」「シーズ」を活用したビジネスか
〇賞
(1)イノベーション大賞(革新的なアイデアや技術を持つスタートアップに授与)
※金一封を授与
(2)未来創造賞(将来の社会に大きな影響を与える可能性があるプロジェクトに授与)
※金一封を授与
(3)パートナーシップ賞(支援企業とスタートアップの協業を促進するための賞)
・ 授与された場合、支援企業の強みやスタンスを活かした支援が行われます。
・ イノベーション大賞、未来創造賞を受賞した企業に対しても、この賞が与えられます。
(2)会場参加者の募集
対 象:一般(自治体、企業、個人など地域DXに関心のある者)
80名程度を想定
募集期間:令和7年4月16日(水)から令和7年5月12日(月)まで
(3)後援企業の募集(パートナーシップ賞の授与者)
パートナーシップ賞に参加される支援企業を募集します。
支援内容は、参加する「沖縄発DXスタートアップ企業」の発表内容にもよりますが、企業
の強みやスタンスを活かした支援を可能な範囲で記載をお願いします。
募集期間:令和7年4月16日(水)から令和7年5月12日(月)まで
6 プログラム
15:00 開会
15:05 主催者挨拶/沖縄総合通信事務所長
15:10 企業PR(1企業あたり10分)
16:20 審査・準備
16:30 授賞式・交流会
17:30 終了
7 各種申込方法
Microsoft Forms様式から(1)沖縄発DXスタートアップ企業参加、(2)会場(視聴者)参加、(3)後援企業(パートナーシップ賞)参加項目を選択し、各種必要な事項を記載の上、お申し込みください。
説明資料など添付ファイルがある場合は、個別に連絡先メールアドレスに送付ください。
この記事に関するお問い合わせ
- 情報通信課 吉村、津嘉山
- 098-865-2320
- okinawa-renkei@soumu.go.jp